絵とペットと愚痴少々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[生き物]カテゴリーつくった!
昨日は水槽にレンガ3つ置きました!
すぐレンガの上に登ってきて日光浴してました
これから好きなだけ日光浴出来るからね〜!
配合飼料(カメ元気)少しと塩抜きした煮干しを10匹くらい全部食べました
あと配合飼料の説明文に
ミドリガメは成長するに従って肉食中心の食生活から草食傾向になる
と書かれていたので、キャベツとバナナをあげてみました
キャベツはカジカジしてはぺっ、たまに少し飲み込む
バナナも匂いをかんだりパクっと噛み付いたりしたけどぺっ
…という結果になりました
今日は多分、午前中はずっと日向ぼっこしてたな…
それだけ日光浴したかったんだね…すまない…
ご飯は配合飼料(コロナ)ちょっととニンジンとぼちゃをあげてみました
コロナはひとつまみ分食べてニンジンには見向きもせず、かぼちゃは歩いてきたかめぴょんからすり潰されました
とにかく配合飼料には慣れて欲しい…
団子虫や煮干し、イトミミズブロックは食いつきがいいけど栄養が偏るから、あまりご飯の中心としては…難しいかも
次に、水槽の水の取り替え
水槽を洗ってる間は目の届く範囲でかめぴょんを自由にさせてました。
かめぴょんを水の中に入れたら、すぐにレンガの上に…
うーん、もしかして弱ってるのかなあ
それとも水が冷たすぎてびっくりしたとか…
そして水温が分かるように吸盤の付いてる温度計をつけてみました
かめぴょん興味津々だった 奇妙な物体に見えるんだろな〜
そして、今日気づいた事なんだけどかめぴょんの皮膚が綺麗!
預け先でも昨日の水槽でも毎日白いフワフワが浮いてたけど
今日はほとんど無かったです
もしかして日光浴と関係があるのかなあ
とにかく水槽が綺麗になってよかった
心配な事…
日光浴が長いような気がするけどそんなものなのかな?
夕方や夜になると水の中に入っていく
甲羅と耳の近くの首をやいてる気がする
左手で顔をかくような仕草をしてる
考えすぎかなあ…
動かしてる左手の根元の甲羅がペラペラに剥がれかけていたので、ペロッと取ってみました
かおかく仕草これでなくなったりするかな
まだかめぴょんが引越して来てから数日しか経ってないのが原因なのか
食欲もあまりなく、暴れたりはしない
この時レンガ2つだったけど足をみょーんって伸ばしてるところ

かめぴょんの顔

昨日は水槽にレンガ3つ置きました!
すぐレンガの上に登ってきて日光浴してました
これから好きなだけ日光浴出来るからね〜!
配合飼料(カメ元気)少しと塩抜きした煮干しを10匹くらい全部食べました
あと配合飼料の説明文に
ミドリガメは成長するに従って肉食中心の食生活から草食傾向になる
と書かれていたので、キャベツとバナナをあげてみました
キャベツはカジカジしてはぺっ、たまに少し飲み込む
バナナも匂いをかんだりパクっと噛み付いたりしたけどぺっ
…という結果になりました
今日は多分、午前中はずっと日向ぼっこしてたな…
それだけ日光浴したかったんだね…すまない…
ご飯は配合飼料(コロナ)ちょっととニンジンとぼちゃをあげてみました
コロナはひとつまみ分食べてニンジンには見向きもせず、かぼちゃは歩いてきたかめぴょんからすり潰されました
とにかく配合飼料には慣れて欲しい…
団子虫や煮干し、イトミミズブロックは食いつきがいいけど栄養が偏るから、あまりご飯の中心としては…難しいかも
次に、水槽の水の取り替え
水槽を洗ってる間は目の届く範囲でかめぴょんを自由にさせてました。
かめぴょんを水の中に入れたら、すぐにレンガの上に…
うーん、もしかして弱ってるのかなあ
それとも水が冷たすぎてびっくりしたとか…
そして水温が分かるように吸盤の付いてる温度計をつけてみました
かめぴょん興味津々だった 奇妙な物体に見えるんだろな〜
そして、今日気づいた事なんだけどかめぴょんの皮膚が綺麗!
預け先でも昨日の水槽でも毎日白いフワフワが浮いてたけど
今日はほとんど無かったです
もしかして日光浴と関係があるのかなあ
とにかく水槽が綺麗になってよかった
心配な事…
日光浴が長いような気がするけどそんなものなのかな?
夕方や夜になると水の中に入っていく
甲羅と耳の近くの首をやいてる気がする
左手で顔をかくような仕草をしてる
考えすぎかなあ…
動かしてる左手の根元の甲羅がペラペラに剥がれかけていたので、ペロッと取ってみました
かおかく仕草これでなくなったりするかな
まだかめぴょんが引越して来てから数日しか経ってないのが原因なのか
食欲もあまりなく、暴れたりはしない
この時レンガ2つだったけど足をみょーんって伸ばしてるところ
かめぴょんの顔
PR
この記事にコメントする